C日程2日目(2025/8/19火)
- 7月26日
- 読了時間: 2分
更新日:8月19日
本日は最終日程の2日目でした。
ビジター枠がまだ少し空きがありますので、ご兄弟で参加できなかった方、お友達もご参加可能です。
お問い合わせください。
A・Bクラス
普通のビート板キックから、ビート板を持ち上げたキックや、回転キックなどをして、顔つけが苦しい、難しいということから意識を遠ざけて練習しました。また、ビート板を持ち上げることで、身体が沈みやすくなるため、頑張ってキックをしようとなり、キック力アップに繋がります。
Aクラスで、まだ水が怖い子は、水の中で食べ物を食べるように口を動かしていきました。そうすることで、呼吸を鼻腔の奥で止めやすくなるため、潜るのが楽になっていきます(怖い子は、唇を閉じてで水の侵入を阻止しようとします)。
C・Dクラス
はじめに、クロールで泳力を確認。CとDクラスに分けて練習をしていきました。
Dクラスは、クロールを中心としたメニュー、Cクラスはキック力を上げるため、ビート板キックから、呼吸練習とやっています。
どちらのレベルも、回転クロール、回転ビート板キックなどをやり、身体を捻転させる呼吸を身につけていきます。
Eクラス
長距離を泳げるようになってきましたので、日毎にレベルが上がってきて、綺麗に泳ぐことができてきています。
ドリルや、泳ぎ方のコツを途中に挟みながら、再度チャレンジするなど、フォームを確認しながら色々な練習をしています。
動画は、youtubeの限定公開にしてお送りしています。SNSやインターネットへの公開はご遠慮ください。